いつの間にか暖かくなり、桜も見事に咲いて春が訪れました。これから始まる新生活に胸を踊らせている新入生の方も多いことでしょう。そこで今回はこれから大学生になる方向けのアドバイスをいくつかまとめてみました。似たものは既にネットでいくらでもあると思うので、完全に僕の主観に基づいています。参考になれば幸いです。
1.パソコンの選び方
これこそまさに散々他のサイトでもまとめられていると思いますが、基本的に何でもいいと思います。僕は2015年モデルのMacBookProを中古で買って使っていますが、とても快適でプログラミングでシミュレーションをしてもサクサク動きます。下手にWindowsのPCを新品で買うより、MacBookの中古を10万前後で買ったほうが失敗しないかもしれません。僕の周りを見ているとMacBookAirやSurfaceが人気です。
マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i5/128GB/4GB FJT-00014
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2017/06/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
それと生協が売っているパソコンはお勧めできません。値段がアホみたいに高い割にめちゃめちゃダサくてスペックも大したことないパソコンばかりです。保証があるのが売りですが、それならば壊れたら次のパソコンを中古で買った方がいいでしょう。
PCに必須なのがOfficeです。WordやExcel、PowerPointのことを指します。レポートを書いたり実験データを整理したり、プレゼンの資料を作ったり、大学生の必須アイテムの1つです。
これを買うにあたり注意しておきたいのが、自分の大学が無料でOfficeの配布をしているかどうかです。近年、Officeを無料で学生に配布している大学が増えてきました。普通に買ったら2万くらいする代物なので、それを知らずに買ってしまうのはもったいないです。買う前にチェックしましょう。セキュリティソフトも同様で無料配布されている場合があるので要チェックです。
また、裏技としてメルカリでOfficeを購入する方法があります。
例えばこんな感じで定価よりもかなり安くOfficeが出品されていたりします。ちょっと怪しい気もしますが、僕も実際にメルカリでMac用にOfficeを購入し、今も問題なく使えています。
それとUSBを買っておきましょう。実験のデータとか授業の資料をUSBで受け渡しする場面が多いです。Amazonでかなり安く売られているので買っておきましょう。64GBあれば充分で、接続部を保護できるものがお勧めです。
【Amazon.co.jp限定】 Transcend USBメモリ 64GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック (無期限保証) TS64GJF790KPE (FFP)
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2015/10/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
2. Amazon Prime Student会員になろう
アマゾンプライムに加入しましょう。学生なら年間1900円で利用できます。
特典がこんなにあります。
特に嬉しいのが当日お急ぎ便が無料で使えるのと、映画ドラマが無料で見放題の特典です。
僕はAmazonのヘビーユーザーなので買ったその日に届くと言うのはとても魅力的で重宝しています。映画ももう50本以上観ましたし、ダウンロードしてオフラインで鑑賞することも可能です。普通にレンタルしたら1本100円はしますし、通常はお急ぎ便が有料なことを考えてもすぐに元を取ることができます。ぜひ加入しましょう。
今なら無料登録するだけで2000円分のクーポンをゲットすることができます。え、元取るどころかお得じゃん!
3. 新入生歓迎パーティーに行くべきか
#春から〇〇大 とつぶやいていると何やら賑やかなアカウントからやたらフォローがきます。新入生交流会やMASQUERADEと銘打ったイベントです。僕は全く関係ないのにフォローされていました。
これは全くもって行く意味がありません。マスカレに行くくらいなら家でマスかいてた方がマシです。行ったところで仮に友達ができたとしても、彼らと入学後関係が続くことはまずありません。なんてったって大学には1学年何千人もいるのです。実際僕の周りにもマスカレをはじめ色々な新入生交流会に参加した友達はたくさんいましたが、そこで出会った友達と関係が続いているという話は聞いたことがありません。それにやたら参加費が高いです。このお金はイベントを主催したキラキラ大学生たちの飲み会代になります。それでもいい方は参加してもいいでしょう。行けばそれなりに楽しいはずです。それなりにね。
4. クレジットカードを作ろう
これは個人的に外せない点です。大学生にもなるとネットで決済を行う場面が多くなります。その際にクレジットカードが必須です。それに大学生のうちは審査がとても甘く、誰でもカードが作れます。ですが社会人になると審査が厳しくなり、収入など社会的信頼が置けない人はカードが作れなくなります。今のうちに作っておきましょう。
それに現金を使わずやり取りすることでマネーフローを理解するのにも役立ちます。実際僕はクレジットカードを5枚作って場面に応じて使い分けています。お勧めなのは楽天カードとAmazonカードです。楽天カードは面白いようにバンバンポイントが貯まりますし、Amazonのヘビーユーザーであればカードの支払いでAmazonカードにポイントが貯まります。ぜひ今のうちに作っておきましょう。銀行口座も同様です。僕は口座も5個作って使い分けています。うまいこと活用しましょう。
5. バイトを探そう
大学生になればみなさんバイトをするでしょう。というかしないとマズイです。これは僕の偏見かもしれませんが、大学生にもなって自分で金を稼いでいない甘ったれにろくな奴はいません。いつまでも親のすねをかじるダサい大学生にならないよう働きましょう。
大学生のバイトとしては大きく分けて二種類あると思います。
教育系バイトと飲食系のバイトです。僕はどちらも経験しました。
僕は長いこと塾の先生と家庭教師をしてました。確かにどちらも時給は高く、塾は2000円、家庭教師は時給3500円でしたが、特に塾は時間外労働が多く、トータルで見れば大して稼げませんでした。しかも地元のマジで九九を言えない中学生が通うような塾にいましたので、勉強を教えるというよりは動物園の飼育員のような仕事をしていました。
家庭教師は週に何回も授業ができるわけではありませんので、月に稼げる額は限られてきます。それに当たる生徒や親御さんによってかなり左右されます。僕の友達は家庭教師でどんな家に当たるかを”家庭教師ガチャ”と呼んでいましたがまさにその通りで、やヤバイ子どもとヤバイ親御さんの家に当たると大変です。できる限り調べてハズレを引かないようにしましょう。
その際にオススメなのがこちらのt-newsです。僕は家庭教師先はこちらのサイトから応募しました。他のサイトより圧倒的に好条件で案件も豊富です。僕自身とてもいい条件で働かせていただきました。飲食のバイトやイベントスタッフ、インターンの紹介など大学生活全般に役立つ情報を配信しているので新入生でなくてもオススメです。
6. 奨学金について調べておこう
僕は決して裕福な家の出身ではないため奨学金を借りています。私立に行かれる方は特に借りる方が多いでしょう。ここでみなさんが注意したほうがいいのが奨学金の申請期間です。募集要項は大学の掲示板に貼られているのでこまめにチェックしたほうがいいのですが、入学して数週間は忙しくて見に行けないかと思いますが、必ず早めにチェックしてください。返済不要や無利子の好条件の奨学金は募集期間が短く、四月半ばには締め切られるものが多いのです。それに高校の調査書なども必要になってきます。地方から来る方は取り寄せるのに時間がかかると思いますので、今のうちに調べて学校からもらっておくことをお勧めします。
バイトしてわかると思いますが、お金を稼ぐというのは時間と体力がかかる大変なことです。奨学金を借りれば数十万円を借りることができます。手続きが面倒ですが、その額を稼ぐために働く時間を考えればなんてことないです。
7. 教科書をメルカリでチェックしよう
大学の教科書はかなり高いです。一年生の時の春、教科書代だけで5万円も吹っ飛んでおったまげたことがありました。授業によってはせっかく買った教科書を全く使わないこともあり、新品を購入する必要はあまりありません。それに買った教科書を次の年も使って勉強するなんてこともないでしょうからなおさらです。この時期、昨年度使った教科書が大量にメルカリに出品されますのでそこで買うと教科書代を節約できると思います。
法学部生が愛用するポケット六法もこんな感じで山ほど出品されています。
新品を買うならAmazonの方が大学で買うより少し安いかもしれません。
8. 無難で清潔感ある服を買おう
これは冴えない男子向けです。おい、そこの君だよ!君!
大学生になると毎日私服で通学しなくてはなりません。これは男子、特に男子校で育った男にとってはかなりの苦行です。だっさいチェックのシャツを毎日着まわすのも1つの手ですが、せっかくなのでおしゃれしましょう。と言っても表参道に言って一着3万もするジャケットを買えと言っているわけではありません。
GU、ユニクロの服で充分おしゃれに見せることは可能なのです。幸いなことに、男子校出身者の悩める子羊だった僕は女友達や彼女の手を借りて見事に無難で清潔感のある格好を手に入れることができました。1つ言うならば、柄物のシャツやダボっとした格好は女の子ウケがすこぶる悪いです。
とりあえずこの本を読んでおけば間違い無いでしょう。いろんなブログに紹介されていて僕も実際に買って読んでみましたが、僕が苦労してたどり着いた答えにかなり近かったです。紹介されている服もほぼユニクロで、お手軽におしゃれになることができます。
ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾
- 作者: MB
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2017/02/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ユニクロまで買いに行くのがめんどくさいと言う方にはAmazonのこのワイシャツがオススメです。ネットで服を買うのは試着ができないから生地やサイズが分からなくてリスキーだと敬遠される方が多いですが、このシャツは生地もしっかりしていて、サイズも色も豊富でお気に入りです。数着買って着回せばかなり役に立つでしょう。
9. 買ってよかったアイテム
最後に買ってよかったアイテムをまとめて終わりにします。
iPadはかなり便利でした。大学のテストは過去問勝負で、DropBoxで友達からもらったPDFをみながらテスト勉強したりするのですが、iPhoneの小さな画面だと作業効率が落ちます。iPadの大きな画面を使うことでかなり勉強しやすくなりました。iPadを買ってから劇的に効率が上がったので本当にオススメです。
さらに iPadとアマゾンプライムのコンビネーションは最強で無限に映画やYoutubeが見られます。ハマりすぎないように気をつけましょう。
それと携帯充電器は必須です。大学生はスマホの充電がなくなると同時に死にます。そうならないようにいつでも充電できるようにしておきましょう。個人的にはプラグがついていて直接コンセントから充電できる理にかなったこちらの商品がオススメです。大容量でとても便利です。
最後にスピーカーが部屋に一台あるとだいぶ変わります。勉強したり本を読んだりするときにスピーカーから音楽を流すといつもイヤホンから聴くのとは違って開放的な気分に浸れます。僕はこのスピーカーを高校生の頃から愛用していますが一度も壊れたことがなく大満足です。
以上、これから大学生になる人たちに向けて個人的に役立つと思うことをまとめました。
新生活、思いっきり楽しんでください!