CATEGORY

役立ち情報

  • 2018年12月9日

HTML名刺が便利すぎたのでみんな使ってほしい

    すんばらしいWebサービスを発見しました。 それがこちらのHTML名刺。   html.co.jp     みなさん自分の名刺って持ってますか? 社会人の方なら持ってるかと思いますが、僕をはじめ学生の多くはまだ自分の名刺は持っていない方が多い […]

  • 2018年11月17日
  • 2020年5月29日

Audibleを使ってみて音声学習の時代がやってくると確信した

  僕は最近、耳を使った勉強を試しています。 週3回ジムに通っている僕ですが、筋トレしている間はずっとPodcastの英語のラジオを聴いています。他にも通学時間や大学で一人でお昼を食べてる間も聴いたりしています。 かれこれこの生活を半年以上 […]

  • 2018年11月2日

誰でも無料でクイズが作れる「クイズメーカー」を使ってみた

      最近話題の「クイズメーカー 」というサービスを使ってみました。     最近僕は話題のWEBサービスをこまめにチェックするようにしていて、そんななか見つけたのがこのサービスでした。   Twitterアカウントで認証をして、自分もクイズを […]

  • 2018年11月1日

カスタムキャストでバーチャルYouTuberになってみよう

   自分の動きに合わせて動く3Dモデルを作成してYouTubeで配信するバーチャルユーチューバー(VTuber)が大人気です。キズナアイをはじめ瞬く間に数多くのバーチャルYouTuberが誕生。YouTuber界に新たな旋風を巻き起こしています。 […]

  • 2018年10月31日
  • 2019年12月18日

カウチサーフィン-Couchsurfing-を使って無料で世界を飛び回ろう

    今回の北欧一人旅、実は僕はほとんどお金を払って泊まっていません。ノルウェーのオスロ、ベルゲン、そしてストックホルム。これらの街では無料で泊まることができました。   そして僕はかけがえのない体験をすることができました。僕は […]

  • 2018年10月21日

叩かれても炎上しても潰れないメンタルを作ろう

    この前書いたこちらの記事がいわゆる「炎上」をしました。   www.nakajima-it.com   コメント欄を見ていただけると分かるように、めちゃめちゃ荒れています。僕のブログのコメントは承認制なので、一つ一つ確認して承認ボタンを押して […]

  • 2018年10月10日

iOS12の新機能「スクリーンタイム」でスマホ中毒から抜け出そう

    この間なんとなくスマホをいじっていると見慣れないアプリが入っているのを発見した。       スクリーンタイム??? なんだそれは。   調べてみるとiOS12から導入された新しい機能とのことだった。   試しに開いてみるとこんな感じ。   […]

  • 2018年9月27日
  • 2020年4月28日

即レスは世界を救う

      みなさんは返信が早すぎてキモがられたことは無いだろうか。   僕  は  あ  る  。   僕が常に意識していることのひとつに「即レス」がある。   届いたメッセージには光の速さで返信す […]

  • 2018年9月25日

ワイヤレスイヤホンを使い始めて寿命が伸びた話

    左利きの人は右利きの人に比べて早死にするという話がある。   なんでも世の中の大体のものが右利きの人のために作られているため、改札やハサミ、ワインのコルクや習字。ありとあらゆるものが右利きの人のためのもので、左利きの人が使う際、ストレスがかか […]

  • 2018年9月11日

すぐに謝らない方が成長できる

     1995年春。都内のとある大学で実験が行われた。 被験者はその年に入学した一年生のうちドイツ語を選択した総勢60名の学生。   30人づつの2グループAとBに分けられて実験は行われた。 実験の対象となったのはドイツ語の授 […]

  • 2018年9月9日

小さな達成を積み重ねることで自己肯定感は高まると思うんだ

        色々な人が自己肯定感の低さに悩んでいる。 自己肯定感が低いということは自信がないことと同義だ。自信がなければ堂々と振る舞うこともできなくなり、やることなすこと全て間違っているのではないかと不安に襲われ、毎日が楽しくなくなってしまう。 […]

  • 2018年9月7日
  • 2019年9月19日

文化庁の宗教年鑑が無料で読めて面白い

    この前なんとなくTwitterを眺めていたら文化庁の宗教年鑑が面白いと友人が呟いているのを見かけた。   どれどれと思って文化庁のサイトを生まれて初めて訪ねてみると、統計・白書・出版物の項の白書・年次報告等に宗教年鑑があるのを発見した。   […]